● |
平成20年6月19日より、これまで通りクリニックでの受付と、同時進行で、来院しないでも携帯電話やパソコンで受付ができる 「診察順番取り(順番予約)を行うシステム」を開始しております。
※ただし、一般診察を受ける再来の方が対象で、新患の方はご利用できません。
|
1. |
来院しての受付アレルギー外来について
今まで通り、午前は8時30分から、午後は15時00分(木曜日は15時30分)からです。 |
2. |
オンラインでの受付
|
|
|
午前は9時15分から11時00分(土曜日は11時30分)まで、
午後は15時15分(木曜日は15時45分)から17時00分までです。
診察開始までに来院した方を優先するという考えで、オンラインでの受付時間を診察開始時間から15分遅らせます。なお午前中には午後の予約はできません。 |
3. |
オンラインでの受付終了時間の繰上げ
|
|
|
順番予約が多数で、時間内に診察が終了しないことが予測される場合、オンラインでの受付終了時間を繰り上げる場合がございます。この場合、携帯・パソコンでアクセスして頂いた際に表示いたします。緊急の方は、ご来院のうえお申し込みください。 |
4. |
オンライン受付システムへのアクセス方法
|
|
|
携帯会社、パソコンで多少の違いがございます。別紙のご使用になる携帯会社またはパソコンのチラシをご覧になりご利用ください。
|
5. |
来院時間のお願い |
|
|
@診察をお申し込み頂いた方は、診察時間の変動が予測されますので、目安時間の20分前位までにご来院ください。予約順番をかなり過ぎても来院されない場合、予約取消となる場合もございますので十分ご注意ください。
A最終来院時間は、たとえ目安時間から、診察時間が遅くなると予想される場合でも、午前中は最終12時40分まで、午後は最終18時50分までにご来院をお願いいたします。それ以降の受診の場合、当院の都合により予約を取消させていただく場合がございますのでご注意ください。 |
6. |
受診の取り消し
|
|
|
オンラインでの取り消しはできないため、お電話にてご連絡ください。
|
■ 順番取りシステム iTICKET チラシ(PDF)
|
 |
|
PDFファイルの閲覧には「Acrobat」もしくは「Acrobat
Reader」(ともにAdobe社)が必要です。
Acrobat
Reader最新版は、Adobe社ページにて無料でご利用いただけます。 |
|
|
本サービス開始により、皆様の通院が少しでも楽になることを願っております。ご迷惑をおかけする事も多々あるかと存じますが、どうかご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 |
 |
● |
健診、予防注射について |
|
|
月,火、木、金、土の14〜15時に予約制で行っております。022-788-3820(予約専用)をご利用ください。
月に一回は健診の時間帯に栄養相談も行うので離乳食等でお悩みの方はこの日に健診を受けるようお勧めします(7月は10日です)。
また4月から新たにMRワクチン(麻疹、風疹の混合ワクチン)が始まりましたが、
a) 麻疹、風疹のどちらの予防注射も受けていない方は1歳の誕生日から2歳の誕生日前日までの間にMRワクチンを受けてください。
b) 麻疹、風疹のどちらかの予防注射が終わっている場合にはまだ受けていない方の無料券が2歳の誕生日前日まで使えるのでその間に済ませるようにしてください。 (各自治体で違いますが仙台市では3歳未満の児までは無料券が使えることになりました!)
c) 以上が第一期でしたが、6月2日より新たに第二期として小学校入学前年度にもMRワクチンを受けることになりました。これは以前に麻疹、風疹の予防注射をすませたお子さんも対象となります。
仙台市では8月に市政だよりと、個別にはがきでお知らせすることになっております。
ただ風疹ワクチンが品薄の為新規の予約をお待ちいただいておりご迷惑をおかけしております。よく分からないときは聞いていただけばご説明しますのでお気軽にご相談ください。 |
● |
アレルギー外来について |
|
|
現在は一般診察の中でアレルギー疾患の患者さんを診察しておりますが、ゆっくりと時間をかけた診察が
必要なときは予約制で行っています。お気軽にご相談ください。 |
● |
マスク使用について |
|
|
病院の待合室はお互いに病気を伝しやすい場所ですが、当院では2つの隔離室を用意しており、おたふくかぜや水痘や発疹性疾患については感染しない様十分配慮しています。しかしその他の病気については待合室で一緒になってしまいます。マスクをすることで相当程度感染予防になるので、受付においてある大中小3種類のマスクをご自由にご利用ください。 |
|
|